InkscapeでLaTeX数式を使った図の作成

/ LaTeX Inkscape

Inkscapeのバージョン1.0から、簡単にTeX/LaTeXの数式を挿入できるエクステンションがデフォルトで使えるようになった。メニューバーから「エクステンション」、「レンダリング」、「Mathematics」、「LaTeX (pdflatex)…」を選ぶだけで簡単につかえる。

InkscapeでLaTeX数式1

画像は英語になっている。この場合は「Extensions」、「Render」、「Mathematics」、「LaTeX (pdflatex)…」

Inkscape/LaTeX数式の第1歩

そもそも上記のメニューが無い場合はInkscapeのインストール時に「Extensions」のチェックを外してインストールしていると思われる。後からエクステンションを追加するのは面倒なので「Extensions」にチェックを入れて再インストールしてしまうのが簡単だ。

「LaTeX (pdflatex)…」を選択すると次のようなダイアログが現れる。

InkscapeでLaTeX数式2

一度もエクステンションを使ったことが無ければ何かしらデフォルトの数式のコマンドが「LaTeX input」のところに入力されているだろう。そうでなければ前回入力した数式が表示されるはずだ。ここでは\(\displaystyle f(x) \)と入力した。両側を\( \)で囲んで\displaystyleを指定するところまでは固定で良いだろう。

追加のパッケージが必要な場合は2番目のテキストボックスにコンマ区切りで入力すればよいようだ。どちらのテキストボックスも1行しか表示されないので大きな数式を入力する際は別なテキストエディタなどで編集してからコピペしよう。

「Apply」/「適用」を押して何もメッセージが表示されなければ「Close」/「閉じる」で閉じた後の画面中央辺りに入力した数式のオブジェクトが生成されているはずだ。拡大して選択するとこんな感じになる。

InkscapeでLaTeX数式3

いくつも数式オブジェクトを配置する際には前回つかったエクステンションを呼び出すショートカットキー「Shift+Alt+Q」が便利だ。

TeX/LaTeXで作った図を使う場合に最適な形式はPDFだ。Inkscapeは「ファイル」「コピーを保存」から簡単にPDF形式でSVGの文書を保存できる。EPSが良いといっている本やサイトは情報が古いので注意しよう。

なんだかんだ図の作成はWYSIWYGベースで作る方が効率は高い。そもそもInkscapeは図の作成に関する機能が豊富。卒論・修論・レポート、Beamerのスライドで数式を含む図を作成したい場合にこのやり方を使えば作業効率が超上がることは間違いない。それだけでなくPowerPointの数式などにくらべてクオリティがはるかに高くなるだろう。

だからLaTeXをつかってレポートやスライドを作っていて数式を含む図の作成が必要ならInkscapeを使おう。

Python/pdflatexに関するトラブルシューティング

「Apply」/「適用」を押した後に何かしらのメッセージが表示される場合はエラーの可能性が高い。その場合はPythonとLaTeXがインストールされているかを確認しよう。定かではないがInkscapeは環境変数PATHにpythonとpdflatexのバイナリがあればそれを使う。

Pythonに関してはインストール時に「Python」のチェックボックスがあり、チェックを入れておくと同時にインストールされるようなので今回の目的以外でPythonを使わないならこの方法が楽だろう。うまくいかなければ普通にPythonをインストールしてインストーラで「PATH」の設定を行うように指示しよう。

筆者の環境ではlxmlライブラリが必要だったためpipから新たにインストールした。他にも必要なライブラリがある可能性もある。

pdflatexに関してはTeXLiveなどをインストールしておけば普通は使えるようになっている。そもそもLaTeXの数式を使おうとしている人ならば既にインストールされていることも多いだろう。